昨年の今頃は長女の入園準備でバタバタ(;´Д`)
絵本袋&上履き入れ&お食事エプロン&ランチョンマットは手作りして下さいって事で。。。
作る事は好きなので良かったのですが、それでもあまり使ってなかったミシンを使うのはなかなか大変でググりまくりでした(笑)
ここって、これで合ってる??
マチってこんな風にしたら良かったんだよね??とか^^;
あと、大変なのって言ったら「名前付け」なんですが、お名前シールを注文して、あと補助として私は「ガーリーテプラ」を購入しました♡
こちらですね♡
ちなみに青もあります↓
【送料無料】キングジム ガーリーテプラ SR-GL1 <ペールブルー> ラベルライター テプラPRO
旦那には「長女の入園で名前付けが大変だから買っていい??」
って言ってましたが、それだけじゃなく純粋に私が欲しかった(笑)
これ!
リボンにも印刷できるし、マスキングテープにも印刷できるんです♪
可愛いフォントも多いし、イラストもフレームも可愛いし・・・・
幼稚園の年少さんだと、まだ自分の名前を読むのがイマイチだったりするので、イラストで自分のかどうかって分かるのがベスト!
なので、名前シールもですが好きなイラストをお子さんに選んでもらって統一した方がいいです。
うちの子は「スイーツ」を選びました。
食いしん坊なので ψ(´ڡ`♡)
んで、ガーリーテプラにもこんなに絵文字があります↓
まぁ、いっぱいありすぎて見えにくいんですが(汗)
花や動物、食べ物の他にもいろいろあります♪
ここから好きなイラストを選んでもらってもいいし、
↑フレームも可愛いものがたくさんあるので、フレームの絵柄で自分のかどうか分かるようにしてもいいと思います♪
ちなみに、イニシャル用のデザインもありますよ♪
ラベルの対応サイズは9mm~18mm幅です。
テプラと言えばっていう、左側の白や黄色、赤とかもあれば、
お子さんの名前付けに可愛いパステルカラーやドットやチェックもあります。
あと右側はさっきも触れたりぼん♡
マスキングテープ!
りぼんに名前を印刷して、子どもの布類の持ち物に縫いつけたり♪
ママ用に使うとしたら、お友達へのプレゼントやお裾分けをするときに使ったりですね。
ガーリーテプラで嬉しいのはアイロンラベルに対応していること!!
うちの園だと靴下やハンカチ、ランチョンマットエプロン、インナー、パンツなどなど・・・・
結構アイロンシールも使わなきゃいけなかったし、サイズアウトしたり、季節が変わればまた名前付けをしなきゃいけないので、アイロンラベルに印刷できるのはとても助かります!!
ちなみにフォントは
8種類!!!
ベーシックはもちろん、ポップやフォーマル、アンティークも可愛いですよね♪
これだけ種類があるなら、お家の収納ボックスにラべリングしたりするのにも使えます!
「エレガント」や「アンティーク」を使用してオシャレにしてもいいと思います♪
印刷は横、縦、1行印刷だけじゃなく、3行まで出来るので
「クラス」「名前」とかも出来るし、
「クラス」「漢字で名前」「読み仮名」っていう印刷も出来ます♪
園に通っている間だけじゃなく、小学生になってからも使えるのでおススメですよ~♪
入園&入学準備ってママはやること沢山で大変なので、名前付けのように少しでも楽に出来る方法があるのなら負担を少なくして、その分、子どもたちと過ごす時間を多く取れたら一番良いと思います♪
