3月9日のヒルナンデス「もしもの時に役立つ最新防災グッズ」で紹介した商品です。
いつ何があってもいいように準備しておく事が大切だし、何より最新のものって凄いんだなぁと感じたのでメモしておきます♪
目次
非常食
10年保存クッキー
非常食といえば5年、7年保存できるものは今まであったのですが、
新しく10年も保存できる非常食が出来ました!
10年も保存出来るって・・・何が入ってるの??ってちょっと警戒してしまいますが、全然大丈夫!!
保存する技術が進化したんです!!
10年保存クッキー
長期保存を可能にしたのは包装技術!
パッケージフィルムの「酸素透過度」が従来の保存食の10分の1になりました。
さらに、クッキーを入れたあとに袋ごと加圧加熱してクッキーの表面に付いていたごくわずかな菌も殺菌し、経年による酸化を抑えることが出来るように。
開発には13年かかりましたが、実際に10年保存してテストを行ったためにこの年月がかかりました。
味は「プレーン」「レーズン」「抹茶」の各1本。
出演者の方が食べた感想としては「しっとりしたクッキーで、保存食っぽくなく、普通のクッキーで美味しい」そうです♪
非常食のおかず
非常食にはご飯ものが多かった中、おかずの保存食も出ています。
イザメシ IZAMESHI 煮込みハンバーグ
美味しさの秘密は遮光性の高いパッケージ。
食品を劣化させる原因の紫外線を遮るパウチを使用することにより調理したままの味を長期間キープ出来るようにしています。
バリエーションには
【IZAMESHI Deli】【長期保存食】イザメシデリりんごが決め手の生姜焼き 3年保存
【B】IZAMESHI ぶり大根 非常食 【D】
など、おかずは他にも種類があるので、チェックしてみてください。
非常食の「きなこもち」
非常食にも美味しいおやつがあったらいいですよね♪
クッキーもいいですが、つるつる、ぷるぷるしたものも食べたくなると思います。
そんなときはコチラ↓
【B】IZAMESHI 黒みつきなこ餅 【D】
作り方は簡単で、
おもちに付属の水をかけて1分間待つだけで完成!
きなこと黒蜜付きです♪
非常事態の場合、水も貴重なのでちゃんとセットになってるってのもいいですね!
ライト
多機能ライト
コロナ電業/マルチライティングラジオ/たすかり隊 【送料・代引手数料無料】
普段はスタンドライトとして使え、非常時は明るいLEDトーチライトになる優れものです♪
さらに、ラジオ、緊急サイレンも搭載。
充電の仕方は手回しと太陽光。
さらにこのライトで携帯の充電も出来ます♪
これ1つ持っていれば安心感すごいかも!!
振り回すだけで充電できるライト
LED ブンブンエコライト 電池不要
こちらはたった30秒振り回すだけで約5分点灯するライトです。
手回しでの充電はなかなか辛いもの。。。。
こちらは振り回すだけで充電でき、その時間も短いので楽に充電することが出来ます。
強力マグネット式ライト
強力なマグネット付きで、挟めるデザインになっているため金属以外にも木や衣類などにも付ける事が出来ます。
衣類などに付けると両手を使って作業をする事もでき、とても便利です。
その他にも、アウトドアや夜のランニングにも使えて便利です♪
ブランケット
[カサカサ音が少ない!] エマージェンシー ブランケット NEW ソフト
避難所などの集団生活で周りの迷惑にならないように開発された商品です。
今までのものはポリエステルででき、かしゃかしゃと音が出ていたのを、かなり静かに、音が出にくく改良されました。
集団生活だと周りの音に敏感になるし気を使うので、こちらの商品はとても助かると思います。
水なしでシャンプーが出来る!
【手袋シャンプー 5枚入】 日本製
泡が出ないので流す必要もなく、水なしでシャンプーができます。
髪の毛もさらさらとした手触りになります♪
夏だと特に髪の毛が洗えない事はストレスになるので、こういう商品は非常用グッズの中に入れておきたいですね。
非常食を温めたい時に
こちらは発熱剤を使い、レトルト食品をまとめて一気に過熱してくれる便利グッズです。
お茶などの缶に入っているものや、レトルト食品を温める事ができます。
使い方は簡単で、
付属の発熱剤を袋の底に敷き、レトルトなどの食品をまとめて入れます。
(目安は2食分)
あとは規定量の水を入れて(発熱剤の袋で計量)すぐに蓋を閉めるだけです。
すぐに水蒸気が出始めます。
約20分の加熱で温め完了!!
洗濯
こちらは災害時以外にも、アウトドアや出張、旅行先にも便利なグッズです♪
使い方は簡単で、
洗濯ものをこのバッグに入れて水を規定量入れます。
(ひとり分だとおよそ2リットルくらい)
洗剤を入れてバッグを密閉、余分な空気を抜きます。
あとは手でもみ洗いをするだけ!
中に付いてるイボイボに当てるように洗うのがコツです。
最後に水を入れ替え、すすぎ洗いをしたら終わり!
個性派(?)ヘルメット
No.100防災用折りたたみヘルメット BLOOM -ブルーム- 白色
こんなにコンパクトになります↑
これなら置いておくのにもかさばらず、持ち運ぶのにも便利です。
A4シェルター・タフ
こちらもヘルメット!!
ヘルメットには全然見えませんが(笑)
そして、被ってる様は少し格好悪く見えるかもしれません。。。
でもいろいろ付いてて使えるグッズです☆
内側側面にはライトが付き、他に助けを呼ぶのに使えるホイッスル、一時的に雨よけや防寒に使える多目的シートが付いています。
見た目はあれですが、先端が尖っている設計のため落下物の衝撃を分散し、人体に対してのダメージを減らす効果があります。
こちらは「マモリス」という、イスがヘルメットになるという、なかなか斬新で思わず笑ってしまうグッズ。
家で地震など起きた場合にとても便利。
なので家族全員このイスでご飯を食べる事にはなります(笑)
友達が遊びに来た時にはちょっぴり恥ずかしいかもしれませんが、これももしもの時のため!って思って我慢しましょう。
友達に気付かれる前に「災害時のためにこのイスにしたんだ~♪」なんて言うのもいいかも!
なかなかのお値段がします。
