ゲスい話が大好きな私( ´艸`)
もしかしたら参考になるかもしれないし、住む世界が違いすぎて参考にならないかもしれないし・・・。
そんな芸能人の副業事情。
結構、副業してる方って多いですよね☆*。
どんな事をしてるのか、どんくらい儲けてるのかって気になりますよね~
(๑✦ˑ̫✦)キラリ
毎月毎月、お金の事で頭を抱える私は気になる!!!!!
3月18日に放送された
「今景気のイイ芸能人の副業に潜入!関ジャニ特命捜査班」
この番組で芸能人の副業を取り上げていたのでメモです~♡
目次
伊達公子さんプロデュースのベーカリーカフェ
世界最年長の現役テニスプレイヤーの伊達公子さん。
週6日のトレーニングをしながら副業もされています。
ベーカリーカフェ「フラウクルム」のプロデュース!
こちら公式HP→http://www.fraukrumm.com/
ドイツパンとコーヒーのお店でかなりこだわっているそう。
小麦などはドイツ産のものを使い、コーヒーは日本初上陸の手で入れる感覚で淹れられるマシンを使用。
シャワーヘッドから均一に湯がかけられ自動でドリップコーヒーができるという優れもの。
ちなみに160万円するそうですΣ(º ロ º๑)
番組で紹介されたパンは
☆伊達さんおススメのブレッツェル 200円
☆ザワークラウトとソーセージ 450円
☆ラウゲンクロワッサン 300円
☆ツッカーブレッツェル 1個60円
などです♪
お店は小さめなのですが、1日の売上は10~15万
1つ1つこだわりがあり、本格的なドイツパンのお店を目指している事が伝わってきました。
番組でも言ってましたが、伊達さんから凄い圧が・・・(笑)
キャシー中島さん ハワイアンキルト
いろいろな番組で取り上げられているので、ご存知の方も多いかと思います。
キャシー中島さんは自社ビルを持っていて、1階ではご自身が作った作品の販売、生地など作製に必要な材料の販売もされています。
実際に購入したものの作り方を教えてくれる教室が2階にあります。
教室はこちらの他に、全国7店舗で展開されているそう。
ちなみに、月謝は8640円。
生徒さんは1000人ほどいらっしゃるそうです。
とても人気で常に予約でいっぱいみたいです!
生徒さん曰く、キャシーさんの作品は色遣いやデザインがとても素敵らしいです。
別の番組では、とても手作業で縫ってるとは思えない程で機械でやってるんじゃないかと思うくらい縫い目が細かくキレイだと評価されていました。
(๑°ㅁ°๑)!!
推定年商は4億円!!!
ちなみに、キャシーさんのお子さんは俳優をしているのですが、副業もしているそうで取材をしていました。
息子さんはパリで5年間服飾の勉強をして、俳優の傍ら舞台衣装やバッグを手掛けるデザイナーとして活躍しています。
娘さんはフラダンス教室を開いていて、月謝は2万円で約30名の生徒の指導をしています☆*。
お子さんたちも凄いですね!
渡辺直美さん 洋服ブランドのプロデューサー
インスタがとてもオシャレだと話題の渡辺直美さん!
そのオシャレなセンスを生かして洋服ブランド「PUNYUS」(プ二ュズ)のプロデューサーをしています。
公式HPはコチラ→http://store.punyus.jp/
デザインをイチから描いているので、プリントされているキャラクターも渡辺直美さんご自身が描いたものです。
デザイン以外のお仕事は展示会!
展示会とは新作が完成した際に常連のお客様を招待して先行で販売することです。
展示会では渡辺直美さん自らも接客をします。
プ二ュズのファンは芸能界にも多く、バービーさん、おかずクラブ、モデルのIVAN(アイヴァン)などなど多数!
実際に着ているのをインスタにあげてくれるため、それだけでかなり売上が上がるそうです♪
渡辺直美さんがプロデューサーを務めているということで、大きいサイズだけかな??と思いきや、S~直美さんのサイズの6Lまで取り扱っています!!
しかも、サイズが違うと使う布の大きさもかなり違ってくるのに、値段は均一!!
(σ゚∀゚)σイイネ!!
他にも、ぽっちゃりさんに嬉しい工夫がされていて、店内のフィッティングルームには1室1台送風機が完備され、汗ふきシートと脂取り紙が使い放題!
通路の幅も広めにとってあり、歩いていても服に当たらない程☆*。
年商などの発表は特に無かったのですが、それは渡辺直美さんとプ二ュズの間に吉本興業が入るからだそうです(笑)
ちゃんとお金貰えてるのか心配ですね(笑)
朝青龍 モンゴルの実業家に転身
自由な振る舞いで世間を賑わせた朝青龍さんは実業家に転身!
主に旅行、農業、不動産関係のお仕事をしているそう。
ご本人はもはや本業なのか副業なのかよく分からないとおっしゃってました(笑)
不動産業ではウランバートルの中心部(日本でいう銀座や表参道の一等地)に土地を持ち、新しく街づくりを考えているらしいです。
東京ドーム5個分の面積があるらしいので、かなりの規模ですね!!
街作りのシンボルとしてサーカス場を買ったらしいです!
サーカスはモンゴルの国民的娯楽。
国営だった頃はボロボロで相当ダメだったらしく、朝青龍さんが買っていなかったらそのまま潰れていたかもしれないぐらいだったそうです。
ちなみに3~4億くらいで買ったらしいです・・・。
( Д ) ⊙ ⊙
そのサーカスの横には本格ドイツ料理レストランがあり、約500人収容できる規模!
ソーセージを頂きながら、本場ドイツのビールが飲めます!
なんと!醸造所が併設されていて設備だけで2億円
ドイツの業者がネットで品質管理をしているんだとか。。。
そんな事も出来るんですね!
レストランの地下にはVIP専用ラウンジも!!
凄いのは、モンゴル国民投資銀行を11年前に買収し、経営している事!!
銀行持ってるって・・・・・・( Д ) ⊙ ⊙
銀行はサーカスより高い金額で買ったそう(笑)
桁違いすぎて、もう分からないですね~(;´Д`)
利息は10%とビックリな高さ!
取材をしてた大倉くんは口座を作ってましたよ(笑)
その他、高級ホテルも経営し、モンゴル伝統のゲルに宿泊できるそうです。
あとは
美容品の原料製造も。
今、力を入れているのはお蕎麦!
約5万ヘクタール(東京23区の広さ)で蕎麦の栽培をしています。
蕎麦は全て日本に輸出しているので都内の多くの蕎麦屋で提供されているそうです。
朝青龍さんは「地域にもお金が落ちてくるし、仕事場ができる。モンゴルと日本のビジネスの交流関係になる」とおっしゃっていました。
個人でお金を稼ぐという感じではなく、大好きなモンゴルのため、国民のためというのが感じられ、立派な方だなと思いました。
実際、朝青龍さんが携わっている事業で、かなりの人の働き口が確保され、街も活性化できているように感じます。
これだけ沢山の事をしているとかなり忙しいんじゃないかな???
そんな朝青龍さんの年収はモンゴルの長者番付で47~48位くらいだそうです。
元祖カリスマモデル 岡田美里さん
琥珀のアクセサリーの販売の他に、デンマーク王室御用達の紅茶の販売をされています。
なんと!世界で初めてデンマークから日本に紹介したのが岡田美里さん!
1缶2000円の高級紅茶を売って年商は最高約1億円
これだけじゃなく、また新たなブランドを日本に入れようとしていて、ピーターバイヤーチョコレート(デンマークのチョコ)を日本で購入できるようにと考えているそうです。
あとはこの他に、お料理教室の副業もしています。
こちらは1999年からやっている副業で、予約開始1日目に4年後まで埋まったっていう・・・え!!!
Σ( ̄□ ̄)!
生徒さんは青森や宮崎など遠方からも沢山いらっしゃるそう。
月謝は1回1万2000円で、料理のあとは刺繍教室もする2部構成。
素敵なインテリアに囲まれ優雅なひと時が送れるという事で、生徒のみなさんにとても人気の教室なんだとか。
モデルさんらしくオシャレな副業ですね♡
青山テルマさんは大人気フリーペーパーの編集長
手作り感が満載のフリーペーパー!
「ドリームペーパー」
お店に置くと即無くなる大人気のフリーペーパーです♪
表紙などの芸能人は友人で基本的に無料で出てもらっています。
今までに、加藤ミリヤさん、木下優樹菜さん、浜崎あゆみさんなどが参加しています。
カメラマンは歌手AIさんの妹さんが務めています。
写真に使う素材、街のオシャレな人のスナップ写真のモデル探し、レイアウトや編集も、さらには広告もご自身で取ってくるそう。
フリーペーパーの収入源はその広告料のみで、そのお金でスタジオや印刷代を賄っているため、青山テルマさんの副業としての収入は無いそうです。
仕事というよりは楽しんでやっている感じでした。
一人で沢山の事をこなせちゃうパワフルな青山テルマさんにビックリです!
凄い!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
別所哲也さん 映画館オーナー
映画館の運営以外に映画祭の運営もされています。
ジョージルーカスには映画祭の第1回目に来てもらったって凄いですね!!
映画祭のお仕事は、世界中から毎年約9000作品送られてくる作品を選定し、約150本を出品。
グランプリに選ばれた作品には賞金も出ますが、この映画祭はアカデミー賞公認の映画祭のため、グランプリ作品には推薦状が付けられアカデミー賞のショートフィルムカテゴリーのノミネート候補に入るという、賞金よりも凄い特典があります!
事務局にはスタッフの方々が働いていますが、スクリーナーという最初に作品をチェックする人がいて1日20~25本の映画を観ているそう・・・
大変。。。。^^;
映画館の収入はかなりあるそうですが、映画祭は文化事業ということで、儲けは考えちゃダメということです。
