上履き入れの作り方めちゃくちゃ簡単シンプルです

実はこの間ピア二カの袋を作ろうと思ったらミシンから、

かしょんかしょん

音がする!

=( ̄□ ̄;)⇒

しかもジグザグ縫いしようと思ったらちゃんと山型にならない!!

ボビンの釜が外れてるのか、それとも針の方がおかしいのか・・・

開けていろいろ見たんだけど原因分からず・・・。

スポンサーリンク

ひとまずピアニカ入れの期日が迫ってたので、急遽新しいのを購入したんです。

【あす楽対応可能】【送料無料】初心者も安心 ブラザー A35-NF/N39-PL/N39-BC/N39-YS(電子ミシン)

以前使ってたものと同じブラザーのミシンにしました☆

んだらね、すげーんだわ、今のミシン。

おったまげたーー!!

って事で、感動!オオーw(*゚o゚*)w

安いミシンなのに、性能良すぎてビックリ!!

そしたら、ミシン使うのが楽しくて仕方なくって、まだ作らなくてもいいんだけど次女の入園グッズをもう作っちゃう事にしました!

(次女は来年の春に入園)

さて、長々話しましたが、やっと本題です(笑)

完成品はこちら↓

ありゃりゃ。

Dカンが上手く写ってませんが、こんな感じでシンプルな上履き入れです。

長女の残り布で製作。

一応次女に「お姉ちゃんと一緒でもいい?」

って聞いたら

「一緒がいい♡」

ラッキぃぃぃぃぃぃぃぃ(○゚ε^○)v ィェィ♪

って事で、ただただ何も考えずに作る事ができました♪(笑)

準備するもの

・生地65cm×25cmで出来上がりが約29cm×約21cmです。

(持ち手含まず)

生地はジグザグなどで処理をしておきます。

・Dカン1つ。

・持ち手は33cmと11cmの2本。

※うちの園の指定サイズで作ってます。

園によって指定サイズが違ったりするので確認が必要です♪

持ち手を付けます

布は3cm折り、真ん中の位置に持ち手(長い方)を挟み端から端まで縫います。

そしたらこんな感じで持ち手を上に持ち上げ、その下に持ち手の端を潜らせます。

んで、写真のように二か所縫って下さい。

次は短い方のDカンを付ける方。

っても、途中まで一緒で違うのは忘れないようにDカンを付けること。

スポンサーリンク

本体

持ち手を付け終わったら、飾り付けたーいむ♡

私はレースを付けました♪

お揃いって言ってもパッと見分けがつくように、少しレースの位置&付け方は変えました♪

ここまでくると完成まであと少し!

パッと見、完成してるようにも見える(笑)

次は端を縫っていきます♪

1.5cmの縫い代で縫います♪

私のは1.5cmも無さそうですが、まぁ大丈夫!(笑)

適当人間なので。

縫ったら両サイドの縫い代を割って赤ラインを縫うとキレイです。

(割る時はアイロンで)

マチ

うちの園の指定はマチ4cm。

おとなしく指示に従います~。

キレイな三角形にしてからセンターから2cmずつの場所を縫いましょう♪

完成

って事で、さくさくっと完成です♪

私は特に裁縫が得意ってワケでも無いんですが、少しでも誰かの役に立てたら・・・と思います。

キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v

めちゃくちゃ簡単なので、本とか見なくても大丈夫かなと思ったりね☆

分かりにくかったらごめんなさいぃ(_△_;


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする