生乾き臭を消す方法は消臭スプレーがいい?洗い直し?それとも熱湯?

雨の日=洗濯物が乾きにくい

これって普段洗濯をしてる人なら「そりゃそうだ」

って事ですが、分かっていても洗濯しなきゃいけない場合もありますよね。

日々の洗濯物の量が多い、長雨続き・・・などなど。

もしくは油断してた人。

「えぇ!〣( ºΔº )〣洗濯しちゃったのに午後から雨じゃん!」とか。

そうするとですよ、

発生するのが生乾き臭です。

不快感ハンパない臭いにおい・・・

_l ̄l●lll

私が一番テンション下がるのはタオルから生乾き臭がする時です。

でもこのタオルが一番臭いの発生率高い気がします。

そこでこの生乾き臭がしてしまった時に、何をしたら臭いを取り除けるのか。

これを調べてみました。

スポンサーリンク

生乾き臭を消すにはまず消臭スプレーがいい?

「くっさ!!えー!どうしようこの臭い・・・」

「んー・・・ひとまずファブリーズでもしとこうか・・・」

この行動パターン、あるあるじゃないですか??

臭い→消臭スプレーをシュッシュ!

(´∀`*)ウフフ♪

特にお勧めなのはこちらの商品↓


ファブリーズじゃなくて申し訳ないですが💦

「トップのハイジア 除菌・消臭スプレー」です。

これを生乾き臭のする衣類やタオルに少し湿るくらい吹きかけます。

乾いたあとに臭いを嗅いでみると、生乾き臭が改善されています♪

数枚の衣類やタオルならこれでOK!

ただ衣類の量が多くなってくると、1枚1枚スプレーしていくのは大変だし経済的にもイタイです・・・

湿るくらいしないといけないので、片面に4,5回くらいはスプレー。

両面だと約10回になります。

ハイジアの減りの早さを感じておりますw

「この間も詰め替えたな」と。

(;-ω-)ウーン

生乾き臭を消すには洗い直しがいい?

数枚の生乾き臭ならスプレーでってなりますが、大量の洗濯物から生乾き臭がする場合、もうこれは洗いなおした方が早いです。

洗濯洗剤は液体よりも粉洗剤の方が効果が抜群で、特にこちらがお勧め↓

「アタックの高浸透リセットパワー」

パッケージにも「汚れ・ニオイにリセット洗浄!」と書いてありますが、生乾き臭の原因である菌に効果があります。

ただ、この洗剤+消臭効果のある柔軟剤など、もう1つ足すのが重要!

消臭効果のある柔軟剤以外でお勧めなのは漂白剤

「ワイドハイターEX」などですね。

漂白剤も液体よりも粉タイプの方がより効果が発揮されます。

また、消臭・除菌剤もおすすめ

「デオラフレッシュ」

ちなみにこちらも液体タイプではなく、顆粒タイプがより良いです。

どちらも洗濯をする時に洗剤と同時投入するだけ!

もし安価でどうにかしたい!という場合にはクエン酸がいいですよ~。

水10Lに対してクエン酸は10g

クエン酸は洗濯洗剤と混ぜてしまうと中和してしまうので、柔軟剤入れに投入しましょう。

多くの洗剤がアルカリ性なのに対して、クエン酸は酸性のため洗剤だけでは落としきれなかった臭いを消すことができます♪

またテレビや雑誌でもよく取り上げられているので、ご存じの方も多いと思いますが生乾き臭を消す効果の他に、掃除や排水溝のぬめり取りなどにも使えるので1家に1つあると大変便利です。

洗濯をしたあとはスピーディーに乾かすのが大切です!

4~5時間以内に完全に乾くようにしましょう。

そのためには部屋の空気を循環させる事。

エアコンのドライ機能、冷暖房+サーキュレーターで上から下からと風を送ります。

この方法だと2時間ほどで洗濯物が乾いてしまいます。

また、浴室乾燥機がある場合はこちらもお勧め。

ポイントとしては浴室の湿度が低い方がいいので、水滴などは拭いて取り除いておきましょう。

その他、短時間で完全に乾く方法をしては除湿器がありますが、電気代の事を考えると上2つの方法がお勧めかな?と思います。

強力な生乾き臭の場合には熱湯がお勧め!

上記の方法で洗っているのに「なんだかまだ臭う気がするな・・・」

または

のけ反るくらい強烈な生乾き臭の場合には、洗濯する前に「熱湯+粉ハイター」で菌を退治してしまう方法もあります。

※熱湯と粉ハイターを使うので衣類だと生地を傷める可能性があります。こちらはタオルにお勧めです。

完全消臭の方法

1.洗面台に栓をして、タオルを置きます。

2.小さじ1杯くらいの粉ハイターをふりかけます。

その上から、やかん1杯分くらいの熱湯をかけます。

やけどに注意です!

3.もこもこ泡が発生!

安心してください、何も問題なしです。

30分くらい放置しておきます。

ティータイムにしましょう。

4.割りばし、トングでもなんでもいいのでタオルをつまんでユラユラ揺らします。

5.普通に洗濯機で洗います。

通常通りの洗剤でOK。

脱水は2回しましょう。

6.上にある方法でスピーディーに乾かします。

乾燥機を使ってもOKです。

この方法で臭いの原因である細菌を完全に倒す事が出来ます!

ぜひお試しを。

(`・ω・´)ゞ

生乾き臭の取り方のまとめ

生乾き臭の原因・仕組みが分かってないと、同じ工程を繰り返す事になって

「もーーう!この臭い取れないじゃーん!」

……(o_ _)oパタッ

と、諦めそうになってしまうと思います。

臭いと着れないし、タオルも使えないしで「捨てちゃう?」

そうならない為にも、今回生乾き臭の消し方を調べてみて良かったなと思いました。

普段から紹介したような洗剤を使い、洗濯物をスピーディーに乾かすようにしたらそもそも生乾き臭とも遭遇しなくなりますしね。

ぜひこちらの方法を活用してみてください♪


<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする