子どものちょうちょ結び練習用に手作りしたもの。

さて、明日からついに年長さんになる長女。

娘たちの通う園では年中さんから給食の時間は当番制で「お食事係」というものがあります。

お食事係の子はエプロンと三角巾を着て配膳のお手伝いをするんですが、年中さんはうしろがゴムになってる三角巾。

ただ被るだけってやつですね。

年長さんはゴム無しのバンダナで、この機会に自分で結ぶ練習をやっちゃおう!って感じみたいです。

んーーーーー!?

( ゚Д゚)ハッ!!!!

三角巾を結ぶのは年長さんが自分で頭の後ろでちょうちょ結びするのかしら??

だとしたらうちの子、ちょうちょ結びとか教えてないんだけど!💦

「ちょうちょ結び いつから」でググってみたら年少さんから結べる子もいるみたい!

…(´-`).。oOえーと。

確か私が小さい頃は年中~年長くらいの時には結べてたな~。

でも親に教えてもらったっけ??

もう遠い記憶すぎて全然思い出せません(^-^;

スポンサーリンク

インソールと靴紐で簡単手作り♪ちょうちょ結びの練習

長女が楽しくいつでもちょうちょ結びの練習できればなと、グッズを作りました!

作ったっていう程のものでもありませんが💦

準備するものはこちら

インソールと靴紐。

どちらも100均で調達してきました!

あとは穴あけパンチがあれば大丈夫!

インソールに偶数個穴を開けます。

2つ穴の穴開けパンチを使ったため、片方失敗しました。

(´·ω·`)チーン

スポンサーリンク

気を取り直して、もう片方ので完成させました!

左と右で、穴の間隔が違いますが💧

こんな感じでスニーカーのように穴に靴紐を通し、ちょうちょ結びの練習ができます♪

本当、作ったって程のものじゃないですよね?w

作業時間5分とかです(笑)

インソールの柄をお子さんの好きなものにするとヤル気もUPするんじゃないかな?と思います♡

ちなみにこのインソールは長女チョイス。

「年長さんになったらバラ組がいいなぁ♥」

と言いながら選んだのですが、長女はさくら組になりましたw

ちょうちょ結びの教え方

先ほど書いたように、親から教えてもらった記憶が無いのでコレを使ってどう教えよう・・・

と思ってリサーチしてみると、ただひたすらやり方を見せて覚えるのが一番みたいです。

ゆっくりちょうちょ結びをしてみせ、今度は一緒にやってみて・・・。

何度も何度も繰り返すうちに体が勝手に覚えるって感じですね。

子どものちょうちょ結び練習について感想

考えてみたら私はのびのびというか、放置気味で育てられたかな?(笑)

私の親は分からない事は聞けば教えてくれるのですが、逆に聞かないと教えてくれないというか先回りしないというか。

私はというと初めての子供って事で、長女にはあれこれ先回りして教えてしまう事が多い気がします。

ひらがなや数字、簡単な計算とか。

子どもが聞いてきた事以上の答えをペラペラ話したり・・・

(ヤバい!うちの父親と一緒だ!www)

今回のちょうちょ結びも、先生も教えてくれると思うので家では何もしないでもいいのかも・・・と思いましたが。

やっぱりついつい気になってやっちゃう・・・・💧

「楽しく練習できるならいいか!」とあれこれ考えるのを止めましたw

考えすぎもよくないですしね~とか言ってみる(笑)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ


<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする