七夕飾り,折り紙で簡単に作れる星や扇の折り方♪子どもと一緒に作れます

私の思い描く七夕飾りって折り紙で作った飾りがわぁーーーと吊るされてる感じなんです。

色とりどりの折り紙で作った飾りが風に揺られてキレイ♡

何がいいってそれが簡単に作れるところ。

輪っかとかひし形とかって幼稚園児でも切って貼るだけなので作れちゃいますよね。

なので小さなお子さんとも一緒に飾り付けが楽しめる!

しかも各家庭で個性的な七夕の笹が出来上がるんじゃないかと思います♡

そこで小さなお子さんでも作れる星の作り方や扇の作り方のご紹介♪

スポンサーリンク

折り紙で簡単に作れる星

小さい折り紙3枚用意します。

(通常サイズの折り紙を4枚にカットしてもOKですし、もちろん通常サイズの折り紙3枚で作ってもいいです。その場合完成した星はなかなかの存在感になります)

3枚とも三角に折ります。

そのうち2枚を写真のように挟みこみます。

そうするとこんな感じに↓

動かないようにのり付けします。

もう1枚の折り紙を写真のように重ねます。

下のV字のとこに三角のてっぺんを合わせるのが一番ベストポジションかな?と思います。

あとはのり付けして完成!

これは小さいな子でも簡単に作れるのでお勧めです♪

ちょっぴり難しい星

先に完成品をお見せします↓

こんな感じで短冊の上に付けても素敵な星を作りたいと思います♪

まずは

しかくに折り、また開き、

今度は三角に折り、また開き

こんな感じで折り目を付けます。

次に真ん中に合わせてこのように三角を折ります。

あと3か所も全て同じように折ります。

続いては可愛いマークがついてますが、

星のステッカー2か所をニコニコマークのとこにもっていくような感じで折ります。

先ほど、私の手で隠れてた部分(星マークのとこ)もニコニコマークと合わさるように折ります。

次はこのように折っていくのですが、折り鶴を折った経験のある方なら「あ!見たことある!!」と思われるはず。

こんな感じで真ん中の線に合わせて折り、折あとを付けます。

スポンサーリンク

折あとが付いたら元に戻し、このように開いていきます。

後ろも同じように折るとこんな感じに。

折り鶴の時と同じ感じですね♪

上から下へ折り、反対側も同じようにします。

写真は逆になってますがこうなります。

あとは中からこんな感じでそーっと開いていくと・・・・

立体的な星の出来上がりです♪

幼稚園児くらいでも折り紙得意な子は作れると思います♪

折り紙で簡単に作れる扇

こちらも小さなお子さんでも作る事が出来る簡単な七夕飾りです♪

我が家は葉で好きなのでキラキラ系の折り紙で作りましたが、もちろん何でも良し!

グラデーションになるような配色にするとキレイかもしれませんね♡

あとグラデーション色の折り紙を使うってのもいいかもしれません。

私は3つの扇を繋げましたが、数はお好みで♡

最初に半分に折ります。

それをまた半分に。

ぴらっとめくり、手前と後ろを矢印のように折ります。

広げてこんな風に折り目が付けばOKです。

これで同じ間隔の折り目が付いたので、あとは山折り谷折りを繰り返していきます。

あとは半分に折り、

赤い矢印のとこにのり付け。

私のように両面テープでもOKですよ~。

開けば扇が完成です♪

あとは先ほども言ったようにお好きなだけ扇を繋げて飾りつけします♪

以上、お子さんでも簡単に折れる七夕飾りの作り方でした♡

親子で素敵な七夕飾りを作って楽しみましょうね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする