洗濯機の臭いの取り方!洗濯槽クリーナーを使うだけじゃダメ?臭い予防のポイントとは

梅雨の晴れ間という事でここ2、3日ひたすら家中をキレイにして回ってます。

こちらのブログでも紹介しましたが、雨具を洗ったり、細かい部分や家具を拭きあげたり、部屋中のカーテンも洗い終わりすっかりいい気分♪

と、思いきや・・・・

カーテンを洗う時に気になったのが洗濯機の汚れ💦

我が家の洗濯機はまだ購入して1年も経っていません。

って事で「このまま新品のようにキレイさを保つぞ!!」

って気持ちがまだ僅かに残っているので、洗濯終わりに糸くずフィルターのゴミを取り除く事はやってます(当たりまえ?💦)

だけどよく見ると洗剤・柔軟剤投入口が汚れている💦

洗濯槽の淵もちょっと汚い💦

これを放っておくと徐々に洗濯機から臭いにおいが発生する事に・・・・。

Σ(゚∀゚ノ)ノヒーーー💦

臭いだした時にはすでに洗濯機の中で雑菌が増殖している証。

ただ!この雑菌の元を無くす事で臭いはしなくなり、日々ちょっとしたケアをするだけで臭いの予防も出来ちゃいます♪

今日は我が家の洗濯機を掃除しつつ、そのポイントを紹介します♪

スポンサーリンク

洗濯機の臭いを取るには洗濯槽クリーナー+これをするべし!

洗剤カスやカビによって洗濯槽は汚れます。

それによって衣類の悪臭やカビが発生するので専用の洗濯槽クリーナーを使いキレイにします。

洗濯槽クリーナーは1~2か月に1度の頻度で行います。

液体・粉末タイプ、ドラム式・縦型用などありますのでご家庭の洗濯機に合ったものをご使用ください♪

洗濯槽クリーナー+他に掃除する場所は・・・

糸くずフィルター

私が重点的に頑張ってるところであります(笑)

というか、ここしかやってないんですが(^-^;

この糸くずフィルターは洗濯を回したあと必ず汚れを取り除くようにします。

放っておくと菌が繁殖し臭いの元になってしまいます。

汚れが落ちにくい場合は古歯ブラシでこするとよく取れますよ♪

「洗濯物を取り出したあとは糸くずフィルターを取り外しゴミを取り乾かしておく」を洗濯とセットでやる事という風に癖をつけると良いですね♪

↑溝などに汚れが付いていたので古歯ブラシでキレイにしました💦

排水フィルター、乾燥フィルター

ドラム式洗濯機の場合は排水フィルターの汚れを古歯ブラシなどで取り除き、乾燥フィルターのわた状のゴミをキレイにします。

洗剤&柔軟剤の投入口

結構汚れるのがここ!

洗濯後見ると粉が残ってたり、柔軟剤が少し残ってたり、横にこびりついてたり・・・。

取り外せるものは外しちゃってとことんキレイにします!

外したあとの投入口もキレイに拭き取っておきます。

その他パッと見て汚れているところは拭きあげていきます。

我が家の場合はこういう洗濯槽の淵など。

さぼり気味だったので手が届くところは隅々までキレイにしました!

スポンサーリンク

洗濯機から臭いを発生させないためのポイント

臭いの原因は湿気により菌が繁殖することです。

なので湿気がこもらないようにします。

★使っていない時はフタを開けておく

お子さんがいる場合は中に入ってしまわないよう注意です。

★脱いだ服は洗濯機に入れない

ついついどうせ洗うんだからと脱いだ服や使ったタオルをぽいぽい入れちゃう方もいらっしゃると思いますが、これはダメです。

汗などで汚れた服を洗濯槽にためておくとカビや悪臭の原因になる可能性が大きいです。

脱いだ服は洗濯するまでカゴ(通気性のよい穴の開いたカゴがいい)に入れておくのが正解です。

★洗濯機のある場所の風通しをよくする

脱衣所に洗濯機を置いている方も多いと思います。

洗濯をしたあとはもちろん、お風呂から上がったあとなど洗濯機のある場所を閉め切ってしまうと空気がこもり湿度もアップします。

扉を開けて風通しをよくし、菌が発生するのを防ぎましょう!

★抗菌効果のある洗濯洗剤を使う

洗濯槽もケアできてしまう抗菌効果のある洗濯洗剤を使う手もあります♪

すでに付いてしまったカビなどには洗濯槽クリーナーが活躍しますが、こちらの洗濯洗剤の場合は洗濯槽に付着しているカビ汚れの増殖を抑える効果があります。

他にはアリエールにも抗菌効果があり洗濯槽もキレイにする製品があります。

洗濯機の臭いの取り方~まとめ~

洗濯槽クリーナーを使いつつ、洗濯後はそれぞれのパーツをキレイにし、湿気がこもらないように気を付けるだけで臭いの元を無くすことができます♪

洗濯後に毎回する事で汚れをため込まず、結果的には楽なケアで清潔さを保つことができますよ♪

そんな私も洗濯後の掃除が癖になるように頑張っていきたいと思います♪

また、洗濯機はキレイにしているのに洗濯物が臭う・・・・

という場合は汚れが落ち切れていないか、生乾き臭かもしれません💦

関連記事

生乾き臭を消す方法は消臭スプレーがいい?洗い直し?それとも熱湯?

生乾き臭の対策には洗濯の仕方が重要!洗剤のおすすめは?


<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする