ダイソーのもので自由研究♪ピカちんキットで結晶作りをしてみました♪

自由研究のネタに悩んでいる方には嬉しい情報♪

ダイソーでピカちんキットの自由研究キットが購入できます!!

キットがあると取っかかりやすくてヤル気も出ますよね♪

そんなキットを購入してきました!

我が家には小学生の子どもはいませんが(;^_^A

6歳と3歳半の娘たちは興味津々で、特に綺麗なものが作れるキットへの食いつきが凄い!!

なので今回はキレイな結晶作り♡

このカラフルなもくもくが作れます↑(*’▽’)

スポンサーリンク

ダイソーのピカちんキット「結晶つくり」中身

そんなに大きくなく、厚みもそんなにない箱。

何が入っているかというと・・・・・

左は説明書。

右は尿素、PVAのり、ろ紙。

自由研究をするのにこれらを揃えようと思うと、そっから面倒だな~

と思っちゃいますよね。

でも基本的な材料は揃っているので楽!

あとは

紙コップ、計量カップ、お湯、カラー水性ぺん、食品トレイ、ホッチキス、割りばし、台所用洗剤を準備するだけ♪

準備って言ってもほとんど買いにいかずとも家にあるものばかりです♪

自由研究・結晶の作り方

ここからは娘たちが頑張ります☆

まずは紙コップに尿素1袋を入れて、80度のお湯40mlを入れ割りばしでかき混ぜます。

次に台所用洗剤を2適たらし、PVAのりを1本入れ再び割りばしでかき混ぜます。

次は一番楽しい時間♪

ろ紙に水性ペンで好きなように色を塗っていきます。

ここはセンスが問われる!??(笑)

我が家には細い水性ペンしかなく、子どもたち面倒そう(笑)

♡とか描いたら面白いんじゃない??

って事でハートを描いたのはいいんですが、バックも同色にしちゃった💦

失敗~

これじゃ分かりにくいねぇ(;^_^A

こんな感じでホッチキスでとめて山型にします。

スポンサーリンク

あとは食品トレイに紙コップの液体を入れ、ろ紙を立たせます。

このまましばらく放置。

1時間半後

さっそく結晶が少しできてきてます!!

子どもたちもテンションUP!

早く全体に広がらないかな~?とワクワク♡

5時間後。

もさっっ!

としてます(笑)

派手になってきたなぁ( *´艸`)

子どもたちと触り心地を確認。

さらさらして柔らかい・・・。

そのまま夜になり、次の日の朝。

しょぼーーーーーーん。

(;゚Д゚)

昨日の派手さはどこへ?

貧相な感じになってます💦

湿度が重要らしく、乾燥気味な方が結晶が出来るそう。

って事で、夜にクーラーを切ったのが原因だと思われるので暑いし再びクーラーをつけ、観察。

すると・・・・

昨日よりド派手になって返り咲き(笑)

子どもたちは

「かき氷みたい!!!」と目を輝かせてました(*‘∀‘)

しかも昨日はやわらかめな結晶だったのが、かために。

変化が面白い♪

しかし、やはり♡の形は上手く現れず💦

結晶作り、自由研究のポイント

意図せず環境が変わり、結晶の変化が見られました(笑)

なので、結晶を作る時に環境を変えて結晶の観察をするとさらに深い自由研究にまとめることができると思います。

先ほども書いたように結晶作りには湿度が重要。

出来にくい場合は扇風機をあてると良いそうです。

そして結晶の形や大きさを変える事もできるそう。

尿素水溶液の蒸発スピードを変えて、それぞれの結晶を写真に撮って変化を比べると面白そうです♪

その他にも、モールで♡や☆、〇などの形を作って消しゴムにさし、モール部分に尿素水溶液をひたすと可愛い形の結晶が作れます♪

また、フェルトを準備して尿素水溶液をスポイトに取り、好きな絵を水溶液を落として描くとその部分だけ結晶が出来、素敵な作品が出来るかも!!

それぞれ完成したら写真を撮り、作り方や工夫した点などまとめていくとあっという間に自由研究が出来てしまいます♪

ぜひぜひ、ピカちんキットを活用して夏休みの宿題をやってみてください(*’ω’*)

にほんブログ村 子育てブログへ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする