自由研究のテーマ!女の子におススメ♪食べ物の栄養を調べてまとめよう!

夏休みの自由研究のテーマ決めってなかなか悩みますよね?

どうせだったら自分に役立つものがいいかなー?なんて思いませんか?

その方がやる気が出るってもんです(´▽`)♪

ぜひぜひおすすめなのが自分が食べたものの栄養を記録していく自由研究!

体型が気になったり、肌の調子が気になったりなど美容に関心のある女の子は特におススメです♪

栄養素の知識が付くだけでなく、朝、昼、晩に食べたものを写真に撮り栄養素を調べて記録していくものなので、準備するものは少なく済み、難しくもないので取り掛かりやすいです♪

スポンサーリンク

自由研究「食べものの栄養を調べてみる」取り掛かり方

☆準備するもの☆

・栄養成分の載っている本

・カメラ

☆やり方☆

毎食のご飯の写真を撮っていきます。

ノートに料理名やどのくらい食べたか、どんな食材が入っていたかをメモしていきます。

次に栄養成分の載っている本で食べた食材にはどんな栄養素が入っていたのかを調べていきます。

栄養素の中でも体を作るうえで特に重要なものを五大栄養素といいます。

①たんぱく質

筋肉や骨、血液などを作り、生きてくうえで最も重要な栄養素です。

肉や魚、豆などにふくまれています。

②炭水化物

筋肉を動かしたり体温を保ったりする働きをします。

ごはんや麺類、いも類などに含まれています。

③脂質

体のエネルギーになる栄養素です。

液体の油、乳製品、肉や魚などに含まれています。

④ビタミン

たんぱく質や脂質の吸収をサポートしてくれます。

ビタミンのお陰で他の栄養素がうまく働いてくれているのです。

野菜や果物などに含まれています。

⑤ミネラル

骨や歯を作ったり体のさまざなな機能を維持してくれます。

海藻類や野菜、果物などにふくまれています。

こちらは食事バランスガイド。

なにをどれだけ食べたらいいのか国が指針としてしめした食事の目安です。

スポンサーリンク

主食、副食、主菜、牛乳・乳製品、果物の5つをこのような↑コマの形になるように食べるとバランスの良い食事だといえます。

1日に食べた食品の数を数えて上の数を上回っていたら食べ過ぎになってしまいます。

また、足りていない場合は不足しているものを摂取するように気を付けなくてはいけません。

食事バランスガイドを見ながら、毎食ごとに「とれた栄養素」と「足りなかった栄養素」を書いていきましょう。

また、記録した食事を振りかえって気づいた点を書きます。

自由研究「食べものの栄養を調べてみる」もう少し深くするには。

もっと何か追加したいな~と思った場合は、理想的な食事メニューを考えてみてはどうでしょうか♪

朝は何を食べたらいいかな?

お昼は何にしよう。

夜は、朝や昼にとれなかった栄養素をとって・・・

自分の好きな食べ物を入れつつ、バランスの良い食事メニューを考えるのは楽しいと思います♪

実際に作って写真を撮ってもいいですし、イラストが得意な場合は絵を描いてみてもOK。

また工作が得意な場合は、カラー粘土で作ったり、

こんな感じでフェルトで作ってみてもいいと思います(´▽`)

ちなみにこちらは私が娘たちのおままごとに・・・と作ったもの。

しかも娘たちが詰めたものなので、栄養素とかは無視です(笑)

栄養素は体を作るうえで重要なものです。

記録していくと栄養が偏っていたり、食べ過ぎてしまっているものがあるかもしれません。

自由研究を通して栄養素の知識が身に着くと毎日の食事のとり方が変わってくるかもしれませんね。

大人になってもずっと役立つ知識です、ぜひ自由研究で取り上げてみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村 子育てブログへ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする