実験キット♪幼児におススメ「つかめる水玉」100均で見つけてきました♪子どもたちとやってみて。

夏休みって事で毎日子どもたちと何をしよう・・・

と悩みに悩んでいます💦

もう8月になるとネタも尽きてくる頃(笑)

という事で、100均へネタ探しに行ってきました~♪

そこで見つけたのが「つかめる水玉実験キット」

つかめる水玉って子どもたちの観るYouTubeでもいろんな方が取り上げていたので親子ともに興味津々♪

しかもそれが100均にあるなんて!!

よし!

これで今日やる事は見つかった♪

って事でおうちに帰ってさっそく遊んでみました♪

スポンサーリンク

つかめる水玉の紹介

パッケージはこんな感じ♪

ちなみにキャン★ドゥで購入してきました!

ちなみに難易度は2

・・・・難しいのかな?💦

対象年齢は10歳以上です。

我が家は6歳児と3歳半なので私が付いて一緒にやりました。

入っているもの

・説明書

・パウダーA(乳酸カルシウム)

・パウダーB(アルギン酸ナトリウム)

準備するもの

・水400ml

・お湯(ぬるま湯)50ml

・透明カップ

・かきまぜる棒2本(割りばしでok)

・お玉や大さじ。我が家は大きめのスプーンにしました。

・ボウル(容量500ml程度)

つかめる水玉の作り方

まずはボウルにパウダーA(乳酸カルシウム)と水400mlを入れてまぜまぜ。

水は少しずつ入れて、パウダーがちゃんと溶けるようにします。

子どもたちは順番にまぜまぜ。

結構すんなり溶けてくれます。

次は透明カップにパウダーB(アルギン酸ナトリウム)を入れて、ぬるま湯50mlを少しずつ入れていきます。

また混ぜ混ぜタイム。

まぜ棒は先ほどとは別のものを使います♪

これは少しだまが残りやすいかも・・・

こんな感じでトロトロになります↑

スポンサーリンク

ここで早くも子どもたちのテンションup(笑)

水玉に色を付けたい場合はここで絵の具や食紅を入れるといいそうです。

我が家は

「わぁ!水をつかんでる~♪」

をより味わいたいため、敢えて色付けはしない事にしました。

ここからいよいよ!!!

つかめる水玉が出来ます!!

透明カップで作った液体をお玉や大さじ、我が家では大きめスプーンですくってボールで作った液体へそぉーっと入れます。

ボウルの中へ入れるとスグに球体になるんだけど、それを崩さないように5分間ゆっくり混ぜます。

短い時間で取り出してしまうとゆるくて崩れやすい水玉になっちゃうので要注意。

我が家はこんな感じで出来ました♪

スプーンで作ったのでちょっと小さめ。

だけどしっかりしたつかめる水玉になりました♪

ぷるぷる具合が不思議な感じ。

最近作ったぷるぷるボールに比べると、やはり脆さはありますが不思議さはこちらのが勝ります。

ぷるぷるボールを作りました♪

説明書には

「小さい粒や長い紐のようにしてボウルの液体へ入れてみよう」

と書いてあり、次女の入れ方によってたまたま出来ちゃいました(笑)

こんな感じです↓

我が家にある観葉植物のグリーンネックレスみたい(´▽`)

これはこれで面白いなぁ♡

つかめる水玉を作ってみて

こちらで揃えるものは全て家にあるであろうものばかりなので、気軽にさくさくっと実験をする事が出来たのが良かったです。

子どもたちは「早くやりたーーーい!」

だけど、準備する物が多かったり買い足さないといけなかったりすると親としてはちょっと面倒ですからね(笑)

あと、つかめる水玉って事で幼児でも体験して面白く、YouTubeで観たことがあるものが自分でも作ってみれるってのが子どもたちとしてもテンション上がったようです。

ぜひ、お子様と遊んでみてくださいね~(*’ω’*)

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする