フェルトでおままごと作り♪お寿司を作ってみました!(マグロ、いくら、かっぱ巻きなどなど)

子どもたちは毎日飽きもせず、フェルトで作った食材でおままごとをしています。

長女が店長、次女がアルバイト店員役というレストラン。

ついにそのレストランに新メニュー追加♪

「お寿司」

なかなかレストランでお寿司が出てくるとこは無いんじゃないかな??

(*´▽`*)

お寿司もそれなりに品数作りましたよ~♪

スポンサーリンク

じゃじゃん♪

この夏休み、かなりフェルトのおままごとに時間を割いてます💦

お寿司は結構細かい具材が多く大変でした(~_~;)

まず生地をカットするのがね・・・・・

今までごくごく普通の布を切る裁縫はさみの刃先で細かい箇所もカットしてたんですが、さすがに難しいので刃先の細いデザイン用ハサミを購入しました!

こちらが最高に良かったです↑(*´▽`*)

小葱、いくら、たこの吸盤にと大活躍です!!!

切れ味も最高で力を入れなくてもサクサク切れちゃいます♡

小回り最高!!!

ぜひぜひおすすめですよっ( *´艸`)

使えるおにゅーなハサミを手に入れて、頑張ったお寿司作り。

ちょっと紹介していきたいと思います♪

ちなみに今回作ったお寿司はコチラの本に作り方が載っています♪

私が大変お世話になっているフェルトでおままごとを作るならコレ!!!って本です♪

フェルトでおままごと作りは初めてって方はひとまずこちらの本を買っていくつか作ると「コレを作る時はこういう作り方をしたらいいんだな」・・・と掴めてきます♪

本に載っていないものでも作り方を応用して出来ちゃったりしますよ~。

フェルトで作ったたまご

黄色いフェルトを2枚準備して片方だけ刺繍するのみなので簡単~。

2枚を重ね合わせ巻きがかりします。

ちなみにシャリは白いフェルトを長方形にカットして円柱になるように縫い、あとは両端を縫い縮めて綿を詰めるだけ。

なのですが・・・・

縫い縮めたあとを内側に入れ込みたいのですがどうしてもぴょこっと出てくる・・・(-_-;)

なんか汚く見えからボリュームは落ちるけど楕円にカットしたフェルト2枚を縫い合わせて綿を入れた方が綺麗に仕上がるかな~?

っといくつか作ったあとで思いました(笑)

途中からシャリの形変わるのはちょっとむずむずするというか、気になるので本の通りの作り方でいきました(;^_^A

フェルトで作ったウニ


色の悪いウニの完成~(笑)

ちょっとラグビーボールにも見えるような(;・∀・)

完全に色のチョイスを間違えました💦

そして本には無かったけど、綿を少し入れた方が良かったかも・・・。

フェルトで作ったいくら

ちょっと気持ち悪い!??💦

いくらを整列させてます(笑)

ランダムの方が良かったのかもしれない・・・。

上に少し重ねていくとか。

本ではウニとは逆に綿詰め指定がありましたが、この小さい粒々に綿って(;゚Д゚)

と思い、止めました。

いや・・・・本音は面倒だった(笑)

フェルトで作ったたこ

デザインハサミをもってしても面倒だった吸盤作り。

100均で買ったやわやわフェルトってのもあり、穴開けが綺麗にいきませんでした(-_-;)

子どもたちに

「タコっているかなー??」

と聞くと

「え?いるよ??」

何!?作らない気!??まさかそんな事ないよね?

みたいな言い方で返答されました。

(´-∀-`;)

フェルトでアジの握り

子どもたちなんて回転寿司行ってアジとか絶対食べないじゃん!

と思いながら作ったアジ。

作り終わったら無性にアジが食べたくなりました(笑)

ここではネギが細かい作業ですね💦

緑のフェルトを細切りにして丸くなるように縫い付けただけなのでタコの吸盤よりかはマシかな?(笑)

そんな感じで細かい作業が少し多くて疲れたけれど、出来上がってみれば達成感が気持ちよくってご満悦(*´з`)

「丁寧に扱ってね!」

と子どもたちに言い聞かせて納品しました( `ー´)ノぐっ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする