ひな祭りは折り紙でおひなさま(おびな・めびな)とぼんぼりを作ってみませんか?

季節の行事は子どもと一緒に折り紙で飾りを作ろう!って事で、幼稚園でも可愛いものを製作してきますが、家では折り紙を折って一緒に飾り作りをしています。

というのも長女(春から1年生)が折り紙が苦手なので少しでも作れるようになったらな~という思いから始めたものなのですが、約1年続けていると段々上手く折れるようになってきました(*´▽`*)

今回は長女とひな祭りの飾り作りを一緒にしました♪

作ったものはおひなさまのおびなとめびな、そしてぼんぼりです。

といってもおびなとめびなは扇を持たせるかしゃくを持たせるかの違いなので作り方は同じです。

スポンサーリンク

それではまずはおひな様から。

折り紙でおひなさま

15×15㎝の折り紙で作ります。

①点線の部分に折すじをつけます。

②4つの角を真ん中に合わせて折ります。

③白い点線の部分で折ります。

(角が辺につくように)

④オレンジの点線で山折りにします。

⑤上の1枚だけ白い点線で折筋をつけます。

次に折筋をつけたところを開いて折りたたみます。

⑥こんな感じ↓になるのですが、始めにオレンジの点線部分(真ん中)に合わせて折ると簡単に出来ると思います。

⑦左上と右上の角が見えないですが💦

その2つの角を下の白●のところにつくように折ります。

⑧オレンジの点線部分に折筋をつけます。

⑨さきほど付けた折筋の通りに開いて折りたたみます。

横から見たところですがこんな感じです↑

⑩青い点線部分は山折りに。

上のオレンジ点線は山折りし、ピンクの点線は谷折りで段折りになります。

⑪こんな感じでひとまず完成!

あとは扇としゃくを作って貼りつけます。

折り紙で扇作り

①4×4㎝の折り紙で作ります♪

山折りと谷折りを繰り返し折っていきます。

幅は0.3~0.4mmほどにします。

スポンサーリンク

②次に3×1㎝の折り紙を準備し、先程折った折り紙の真ん中に巻いてのり付けします。

③あとは真ん中部分をはさみでカット。

2つ扇が出来るので親子でそれぞれお雛様を作った場合はちょうどいいですね♪

おひなさま完成!

おぉ(∩´∀`)∩

折り紙の模様のせいで和じゃなく洋な感じになってしまいましたが、和柄の折り紙を使ったり、シールを貼ったりしてアレンジしたらもっと可愛くなると思います♪

・・・そうそう💦

しゃくは長細く切った折り紙を張り付けて完成です(;´∀`)

とっても簡単~♪

これだけでは少し寂しいのでぼんぼりも作ります!

折り紙でぼんぼり

15×15㎝の折り紙と4×4㎝の折り紙の2枚を使います。

①オレンジの点線のように折筋をつけます。

②紅い♡部分それぞれがピンクの♡につくよう折ります。

こんな感じです↓

あとは写真上の部分を指がある下部分に持ってきたらokです。

③先程のように折ると三角形が出来るので白い矢印のように折ります。

(写真は折った後)

裏側も同じように折ります。

④左側の1枚を右側に合わせ折ります。

上側も同様に折ります。

⑤下の部分を写真のように折りこみます。

他の3か所も同じように折ります。

⑥あとは上のてっぺんに十字に切り込みを入れます。

⑦3×3㎝の折り紙を用意し、手巻き寿司のように巻きます。

⑧先ほど作った手巻き寿司風のものを十字に切り込みを入れたところに差し込んだらぼんぼりの完成~。

うーん・・・・

実物に合わせて下部分は黒の折り紙で作ったのですが・・・

なんかちょっと重いですね(;´Д`)

もっと明るい色にした方が良かったかもしれません💦

今回紹介した折り紙で折るおひなさま&ぼんぼりは簡単に折れるものなので小さなお子様と一緒に作るのにススメです♪

ぜひ作ってみてください(*‘∀‘)♡
にほんブログ村 子育てブログへ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする