UNOは何歳から出来る?6歳の子どもと遊んでみて

休みの日、雨の日、夏休み、冬休みなどなどお子さんとお家で過ごす時に遊びの間がもたないって事ありませんか?

あれはもうしたし、これも飽きたなあ。

あれはお片付けが大変だしこれは付き合う私がしんどい・・・・などなど。

そう思うのはまさしく私がそう感じているからなのですが💦

もっと遊びのバリエーションが欲しいと思っていたところ思いついたのがUNOです!

我が家には6歳(年長)の娘がいるのですが、最近ルールのあるゲームで遊べるようになってきました。

トランプではババ抜き、神経衰弱、7並べ。

あとはオセロやすごろく、かるたなど。

なので比較的ルールの分かりやすいUNOでも遊べるのでは?と思いました。

スポンサーリンク

6歳の娘とUNOをした結果

まずはUNOを買いに(/・ω・)/go♪

おいおい(^_^;)そこから!?

って感じなのですが、小さい子と遊ぶのにちょうどいいUNOを見つけました(*‘∀‘)

こちらのUNOデラックスは缶ケース収納なので小さなお子様でもお片付けが楽です♪
(中のスポンジは取りました)

スポンサーリンク

本格的な仕様でスコア表とえんぴつが付いています!

なので大人がガチで遊ぶにもお勧めです( `ー´)ノ

他にも子ども向けであろうトトロ、ドラえもん、キティちゃんなど可愛いイラストのUNOも売っているのですが数字よりもイラストの方が大きく子どもはそちらに気が散るのでは?と思いシンプルな物を選びました。

イラスト入りは可愛いのですが、小さい子だからこそ色と数字の分かりやすいシンプルなUNOが正解だなと思います♪

「6歳と一緒にUNOは出来るのか」

結果はというと・・・

6歳児に負けます(笑)

最初に主人vs私と娘のチームで何回かやってルールを教えました。

言葉で教えるよりもやってみせるのが一番ですね!

数回やるとそれぞれのカードの意味なども覚えるので3人で対戦開始です♪

ただ娘の場合どうしてもUNOコールを忘れてしまうのでそこは大目に見て「言える時は言ってね」としました。

「ゲームに集中すると忘れちゃう・・・」

というのと

「恥ずかしいもん・・・・」

と娘はUNOコールを忘れてしまう理由について言っていました。

そういうお年頃かしらね(*´з`)

最近主人の前では恥ずかしく出来ない&言えないことが増えてきたので。

★ちなみにルール的には次の番で上がりの場合はUNOコールをして、忘れた場合に指摘されると2枚カードを取ることになります。

私と主人が駆け引きするのを見て、いい感じのとこでドロー4を使うようになった娘。

ぐわぁぁぁぁああ(;´Д`)💦

と普通に負かされるようになりました(笑)

大人との対戦でも勝てるようになると娘も楽しいようで何度もやりたがるし、親も娘を完璧に1人のUNOプレイヤーとして対戦を楽しみます(*´з`)

って事で、子どもはもちろん親も楽しい♪

なにより家族のコミュニケーションとしても最高だと感じています♪

我が家の娘と同じ年頃のお子様がいて迷っている場合、試しにUNOで遊んでみてはどうでしょうか(^^♪

にほんブログ村 子育てブログへ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする