こたつ布団を浴室乾燥と布団乾燥機で乾かそうと頑張った結果。

こたつが手放せない寒い日が続きますが、事件が起きました。

Σ(゚д゚lll)!!!!

子どもが盛大にジュースをぶちまける。

こたつ布団がびちゃびちゃ。

べたべたです・・・・・( ;∀;)

我が家のこたつサイズが120×80cm。

大きなタイプなのでシーズン終わりは業者に頼み綺麗にして仕舞おうと思っていたのですが、まさかシーズン真っただ中で事件が起こるとは・・・。

まだこたつは必要。

なんだったら明日から気温が下がるのです。

しかも雨。

・業者に頼むと戻ってくるまで時間かかるなぁ・・・・

・コインランドリーが近くにない&足(車)がない

・ジュースは少しでなくそれなりの量をこぼしてしまった。なので晴れの日まで待つのはちょっと・・・・・・

・・・・という事で、今回は自宅で丸洗いする事にしました。

明日から2日間は雨で外干しはできないのを承知で。

自宅で洗うのは布団を洗う時と同じような感じでしました。

子どもが小さい頃はおねしょなどで布団をちょこちょこ洗っていました。

湯ぶねにお湯をため、オシャレ着用洗剤を混ぜ入れ足踏みで綺麗にする方法です♪

一度湯を捨て新しいものに交換しすすぎ×3回。

あとは足踏みでできるだけ水気を無くし、干す。

だがしかし!

こたつ布団はやはり大変!!!!!!!!!(;´Д`)

こたつ布団を浴室乾燥で乾かす!

先に言うとこれは第一段階です💦

ある程度水分を切ったものの、水分を含んだ大きなこたつ布団はかなりの重さです。

か弱き女子である私には持ち上げるのも一苦労・・・いや、無理!

か弱き・・・どころか一般男性でもかなりキツイのでは。

浴室の天井近くにあるバーまで持ち上げるなんて到底無理なので、浴室に布団干しを持ち込み、ひとまずそこに掛けました。

こたつ布団の大きさゆえ、どうしても重なってしまうので少しずつ乾かす場所を変えながら浴室乾燥を開始しました!

2時間乾燥させ、ずらしまた2時間、またずらし2時間・・・・・

乾燥して少し軽くなったら浴室の物干し竿も使いまた数時間。

結局10時間は浴室乾燥を使いました。

この時点で中心部は乾いているものの端は濡れている状態。
ただ我が家のこたつ布団が大きいからであって、コンパクトなタイプのこたつ布団であれば浴室乾燥で完璧に乾いていたと思います。

布団乾燥機を使ってこたつ布団を乾かしてみる

このまま浴室乾燥を使いたいものの、家族がお風呂に入ったりもするので、悩んだ挙句に今度は布団乾燥機に手を出しました(;´Д`)

こたつ布団に布団乾燥機を包み込む感じです。

これで4,5時間乾燥させてみました。

結果は、

うーん・・・・・・4、5時間費やした割にはあまり乾いてない気が。

布団乾燥機でこたつ布団の端を乾かすのが大変でした💦

こたつ布団を乾かす最終手段!

あとは四辺を乾かすのみになったこたつ布団。

しかし、こたつが無いと寒い!

末端冷え性の旦那がガタガタしております(;´∀`)

もうこの段階でこたつ布団をセットする事にしました!

半乾きの洗濯物をこたつに放り込む感じですね!

(↑これはやっちゃダメな事らしいですが↑)

四辺をこたつの中に折り込みスイッチオン!

しばらくそのまま放置し、それでも乾きがあと少しな部分に子どもの踏み台を下に置きまた乾かす!

そんな感じで丸1日かかりましたが、我が家の大判こたつ布団の乾燥が終わりました!

家で乾かしてみて・・・もしも臭った場合は。

寒い季節、雨が降る日は特にこたつ布団はなかなか乾かないと思います。

乾かす時間がかかるほど雑菌がわき生乾き臭がするようになるので、やはり時間との勝負!

天気が良ければ外に(それでも2日はかかると思います)

天気が悪いなら業者またはコインランドリーへ。

我が家と同じ状況なら浴室乾燥が出来るのであればそれで乾燥させるのが一番かな?と。

小さいサイズのこたつ布団であれば布団乾燥機でもいけるかな?

スポンサーリンク

そんな風に感じました。

あと!

もしも生乾き臭がした場合は

「ハイジア」のような衣類用スプレーを拭きかけたり(我が家では衣類の生乾き臭に活躍!)、それでも臭いが取れない場合はもう一度洗い直し臭いのもとである雑菌を無くす必要があります。

こたつ布団の乾燥の大変さを嫌というほど感じた我が家の記録が、少しでも参考になれば嬉しいです(._.)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする