しいたけ栽培キットでどのくらい収穫できるのか。育ててみました♪

キッカケはセイキンさんの動画投稿。

セイキンさんがしいたけ栽培キットで沢山のしいたけを収穫している動画に親子で釘付け(笑)

しいたけ嫌いな娘が

「私は絶対に食べないけど、育ててみたい」

と言いました(笑)

良いプレゼンとしては

「自分で育てたしいたけなら食べられるかも!」

なのですが。

そこまではまだ分からないかぁ(笑)

そしてしいたけ大好きな私はすでにポチる準備をしてました(*´з`)

セイキンさんの動画を観てて

「結構簡単そうだな」

と思い、失敗は無さそうだと感じました。

あと子どもたちの食育にもなりそうだと。

家庭菜園もしてみたいけど、害虫問題もあるしなぁと思うとなかなか出来ないでいたのですが、コレならその問題も無い!

これはかなり良いのでは。

我が家のしいたけ栽培記録

開始は11月半ば。

午前中に届いたので即開始。

キノコ柄の可愛い箱には

「お手元に届きましたらすぐに栽培を始めてください」

と書いてあります。

そう!

なので数日家を空ける旅行前にポチるとかは止めておいた方がいいですね。

しいたけ栽培キットにはいくつか種類があったのですが、我が家はセイキンさんがやってたのと同じ物で挑戦する事にしました↓

さっそく開けていきます♪

入っているものは、

左から栽培ブロック、栽培袋、栽培方法が書いてある説明書です。

とってもシンプル!

説明書には栽培方法の流れが写真付きで、そして栽培中に気になるであろうことがQ&A方式で丁寧に書かれています♪

成育のための温度条件

しいたけ栽培キットを買う時に気になったのが

「今は成育に向いているのかどうか」

なのですが、

キットに入っていた説明書に書いてありました。

温度が5℃以下、30℃以上になると菌糸の成長はなくなる

25℃前後が最も活発になる。

冬期間でも1日の間に4~5時間は20~25℃で管理するように。

(徐々に弱ってくるため)

30℃を超える温度になっても弱る

という事です。

開始時は最高気温20℃いくかいかないか・・・・って感じでしたが、特に温度管理は気にせず栽培開始!

栽培の準備

準備もとっても簡単♪

栽培ブロックはこの時点でなかなか潤って(?)そうなのですが、取り出して一度水洗いします。

この↑ビニール姿を見て娘たちはなかなか良いリアクションをしてました(笑)

栽培ブロックからはしいたけの良い香りがします♡

じゃーっとね。

あとは栽培袋に入れて、洗濯ばさみで閉じます。

袋の上部には穴が開いているのですが、窒息しないよう穴が閉じないように洗濯ばさみを付けました。

栽培3日後

栽培開始の翌日からしいたけの頭のような黒いポチポチが出てきたのですが、3日後には

にょきにょきっと伸びてきました♪

毎日やる事としては栽培ブロックが乾燥しないように霧吹きをするだけです。

手間がかからないうえに1日どころじゃなく数時間でどんどん変化していくので子どもたちは観察してても楽しそうです(´▽`)

私も一日に何度ものぞき込んじゃう(笑)

スポンサーリンク

栽培開始5日目(午前中)

しいたけの形をした子がたくさん出てきてます!

収穫できるか出来ないかは裏側のヒダが見えるかどうか。

まだヒダが見えなかったので収穫を見送りました。

栽培開始6日目

そしたらですよ・・・・

翌日にはこんなにモリモリに!!!

そしてヒダもしっかりと確認する事ができました!

ギュウギュウすぎて苦しそうなしいたけたち(笑)

収穫するにもどこからカットしていいのやら💦

ハサミではカットしにくかったので、ナイフでカットしていきました~。

一番大きいものでこのくらいの大きさです↑

栽培環境によって大きさは変わるそう。

あと栽培1回目と言う事でしいたけが密集して1つ1つが大きくなりにくいという事もあるみたいです。

適当に間引くと数は減るけど大きなものを収穫できるかもしれません。

まずは全部で33個収穫できました♪

栽培ブロックに残っているものはまだヒダが見えない収穫出来ないものです。

逆に小さくてもヒダが見えるものは収穫してしまいます。

そのままにしていると胞子が飛んじゃうそう💦

なのでしいたけが大きくなってきたら1日に2回は覗いて確認した方が良さそうです。

子どもたちはよっぽど嬉しかったのか

「記念写真を撮りたい」

と言ってしいたけを持ってキメポーズで撮影会をしました(笑)

栽培開始7日目

昨日収穫を見送ったものが・・・

こんなに収穫出来ました♡

全部で52個!!!

どうしても小さめなのが多くなってしまいますが、収穫は楽しいし嬉しいです(*´з`)

こんなに沢山のしいたけをどうしよう・・・・・💦

って思っちゃいそうですが、しいたけは一度冷凍した方が旨味UPで栄養も増すそうです(テレビ情報w)

夕食で天ぷらにするもの以外は冷凍しました(∩´∀`)∩

栽培開始8日目

8日目で全てのしいたけの収穫が終わりました~(‘ω’)ノ

この日は11個。

ひとまず1周目は終わり。

そう!

2周目もまだあるのです!!

2周目に入るまでは休養期間がいるそうで2、3週間休ませます。

その間は栽培ブロックの表面が乾かないように霧吹きをします。

いつものお世話と同じですね(*´з`)

って事で我が家の栽培ブロックは只今休養中。

また栽培が再開したら続きをアップしたいと思います♪

楽しみ~( *´艸`)

しいたけ栽培 休養中にも立派なしいたけが!

そんなワケで我が家の栽培ブロックは休養中。

乾燥しないように毎日霧吹きをしていたら再びしいたけがにょきにょき!

説明書には休養中にもしいたけが出来る場合があり、普通に収穫して良いという事なので休養に入ってちょうど1週間、再び収穫しました♪

こんな感じで大きいものが多いです(‘Д’)!!!

お隣さんとスペースが空き気味でみんな伸び伸び大きくなれた感じです♪

今回のしいたけ栽培で1番大きいサイズが収穫できました♡

全部で10個のしいたけを採る事が出来て嬉しい(*´з`)

大きいしいたけだから醤油を垂らしてトースターで焼いたら美味しいかな~?( *´艸`)

休養期間明け、2周目の収穫

2週間の休養期間後、栽培ブロックを一晩水に浸けました。

バケツの中に入れ栽培ブロックが水に浸かるよう上に重しをのせての水浸け作業。

翌日栽培ブロックが水を吸って重くなっているのを確認してから再びビニール袋に入れてまた日々のお世話開始です♪

毎日乾燥しないように霧吹きをしていたら新しい椎茸がにょきにょき♪

2周目開始(水浸け作業が終わって翌日)から11日目で再び収穫となりました~(*‘∀‘)

上からパチリ★

お隣さんとくっついてムギュっとなっています♡

こんな感じで数は少ないけれどとっても大きな椎茸が収穫出来ました~( *´艸`)

また栽培ブロックは2週間ほど休眠に入ります💦

もしかしたら3周目の収穫が出来るかも!??

(一応説明書では2、3回の収穫が出来るとなっていました)

気温が低くなってきたのが心配ですが、3周目の収穫に挑戦してみようと思います!

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする