節分の折り紙♪鬼と箱(豆入れ)の作り方!小さなお子様でも楽しく作れます♪

今回は節分の飾り作りを紹介します♪

鬼と箱(豆入れ)を年長の娘と一緒に作ってみました~。

とっても簡単なのでお子様と一緒に楽しく作る事ができます。

スポンサーリンク

折り紙オニの作り方

①まずは半分に折ります。

こんな感じで三角になるように。

②3等分に折筋をつけます。

(それぞれ同じ長さになるように)

③オレンジ色の点線で折りますが、紫の●がピンクの♡より向こう側にいかないように内側に折ります。

④するとこんな感じで鬼の角が出来ます。

折り目はこんな感じです。

⑤ひっくり返します。

次はキバ作りです。

上の1枚だけ白い点線①のところで折り線をつけます。

白い線②の部分をハサミで切ります。

⑥さきほどハサミでカットした部分を少し斜め気味で↓の写真のように折ります。

⑦オレンジの点線①で一度折り、②の点線でもう1度折ります。

あとはペンなどで目や眉毛などを描くだけです♪

⑧完成!!

赤鬼、青鬼、黄色鬼、緑鬼を作りました~。

いろいろな表情の鬼を作るとますます賑やかになります(*´з`)

怖い表情の鬼を作ったり可愛い鬼を作ってみたりお子様と楽しく作れると思います。

小さなお子様で折り紙がまだ折れない場合は目や鼻、眉毛を描いたり、シールで貼ったりして一緒に折り紙作りを楽しんでもいいですね♪

ちなみにうちの娘は怖い鬼は嫌だと赤鬼は花柄の折り紙で作りました♪

スポンサーリンク

赤鬼はリーダーな感じで一番屈強で怖いイメージなのですが、なんだか一番まぬけな感じに仕上がりました(笑)

表情に味があります(笑)

我が家の鬼は個性的なメンバーで楽しい飾り付けになりました♪

折り紙で豆入れ(箱)の作り方

①真ん中に印をつけます。

見えやすいようにペンで印をつけていますが、みなさまが作る時はえんぴつなどで目立たないように付けた方がいいです。

②4つの角を真ん中の印のところに合わせて折ります。

③横にして白い点線の部分を一度折り、折筋をつけます。

④折筋を付けたら上と下だけ開きます。

ピンクと紫のハートがくっつくように折ります。

⑤このような感じです↓

次に矢印のように折ります。

これで片側は箱の形になります。

⑥同じやり方で反対側も折ります。

⑦完成~。

真ん中が浮く場合はのり付けやシールを貼っても良いと思います♪

100均では和柄の折り紙やポップな可愛い折り紙など沢山種類があるのでお子様と一緒に折り紙選びからしてみても楽しいと思います。

我が家はこんな3柄で作ってみました♡

ピンクのレースは長女、三角柄は次女が選びました♪

マイ豆入れ( *´艸`)

分かりやすくて良いですね~♪

こちらの箱の折り方は節分の豆入れ以外にも小物入れやお菓子入れに使えるので覚えていると良いかも!?

今回は親子で楽しく季節の折り紙折ろう♪という事で鬼と箱(豆入れ)を作りました♪

日頃折り紙をしないというママとパパでも折り方は簡単なのでスグに出来てしまいます。

我が家の場合、イベントごとでしか子どもと折り紙をしないので今回一緒に鬼と箱を折ってみて長女の上達具合にビックリしました(*‘∀‘)

そして次女とは意識して一緒に折り紙遊びをしなきゃかな?と思いました💦

(それぞれ得意な事が違って当然。個性ですけどね。)

ぜひお子様と一緒に折り紙で遊んでみてください♪


にほんブログ村 子育てブログへ

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする