トイレトレーニングで準備するものは補助便座の他に何がいる?掃除しやすい環境作りとは?体験談

さて、前回はトイレトレーニングは何歳から?排尿間隔はどのくらいになってからがいいの?という事を私の経験をもとにお話ししました♪

私はとにかく「早く確実に!短期集中!!」って感じなのですが、

今回お話する、「トイレトレーニングをするのに私が準備したもの、掃除しやすい環境作り」も、できるだけ短い期間でオムツを外すには・・・とか、失敗してしまった時の掃除がな・・・と考えた時に私の中でベストだなと思ったやり方です。

「そういうやり方もあるのね」と、

「ふ~ん」とちょっとでも参考になればと思います♪

(๑•∀•๑)

スポンサーリンク

トイレトレーニングで準備するもの

補助便座

補助便座にするか、おまるにするか・・・

どれを買おうかな?どっちの方がいいかな?

と悩むと思いますが、私は補助便座一択!

なぜなら・・・

おまるの掃除が面倒だからw

だったらトイレでやってジャーっと流れていってもらった方が掃除必要無いしいいじゃん!

って事で、この事に関してどっちを使うかとかは1ミリも悩みませんでした。

( -`ω-)✧

ちなみに音の出ない補助便座。

だけど子どもたちの好きなミッフィーちゃんにしました♪

可愛いから私も気に入っています♡

我が家は2月の寒い時期からトイトレを始めましたが、このミッフィーちゃんの補助便座には便座シートが付いていたので、子どもたちが冷たがることもなく良かったです。

ネットで探したら可愛いものもあるので、お子さんが便座を冷たがり座ってくれないって場合には貼ってあげた方がいいかな?と思います。

パンツ

トイレトレーニング用のパンツって、6層とか4層とか3層とかありますよね?

確かそんな数字だった気が・・・

σ( ̄^ ̄)?

そう!

私、〇層パンツって使ってないから知らないんです。

私が若干ケチで

「一時使うだけものは買わなくてもいいかな?」

って考えなのも買わなかった理由にはありますが、

保育園に勤めている知り合いによると、

「〇層パンツとか使わないで、普通のパンツでトイレトレーニング始めた方が早くオムツ取れちゃうよ」

「うちの園ではそのやり方でやってるけど、さくさく進むから、トイトレ。」

って。

「ほーーーう。いい事聞いちゃった♪」

(。-∀-)ニヤリ

って事で、そのやり方を即採用!

実際そのやり方のお陰でスムーズにトイトレが出来たんじゃないかな?と思います。

その時のお話はまた次回♪

ひとまず準備したものに関してのお話を先に。

(。ゝ∀・)b

ご褒美シール

2人とも使いました!

でも購入したワケでも、手作りしたワケでもなく、何か付録かなんかで手に入れたものです。

長女の時にどんなのを使っていたか記憶は皆無ですがw

次女はこれ↓

確か、幼児雑誌の「めばえ」かなんかで付いてたやつを、

いつか使うだろう・・・

って事で、取っておいたものです。

次女はアンパンマンが大好きなので「トイレが成功したら好きなシールを選んで貼ってもいいよ」と言ったら、かーなーりやる気UPしてました♪

長女も成功する度にプリキュアなど好きなシールを貼るようにしてたなぁ。

2人ともご褒美シールでやる気UPしてたので、こういうものがあればお子さんのトイトレに対してのイメージUPに繋がると思います♪

トイレトレーニング関係の絵本やおもちゃ

我が家は長女がちゃれんじをしてたので、トイトレ関連の絵本やおもちゃはこちらの物を活用。

私がわざわざ人形を使ってやって見せなくても、トイレは家にある身近なものだし1日何回も私の後を追って入ってきてたので、しまじろうのぬいぐるみや家にあるぬいぐるみを使ってトイレごっこをして遊んでました。

トイトレ関連のものを用意した方がいいっていうよりも、イメージトレーニングをしていた方がいいかな?って感じですね。

Eテレの「おかあさんといっしょ」を観てるだけでも、うーたんがムズムズして、補助便座だっけ?おまるだっけ?

なんか出てきますよね?

www

ひげの生えたトイレとかが出てきたり。

あと自分と同じくらいのお友達がトイレをしている様子なんかも流れるので、良いイメージトレーニングになると思います♪

トイレ掃除しやすい環境とは?

これはものすごくシンプルなんですが、

ラグなどマットを敷かない!

何も敷かないフローリングがベスト!

夏ならコレですね。

ただ我が家は冬にトイトレ開始したので、何も敷かないのは床が寒くてやってられないので、ジョイントマットのみ敷きました。

あと子どもたちには
「どうしてもトイレまで間に合わない!って時には、この茶色のところ(フローリング)で漏らしてね」
と言い聞かせましたw
「出来るだけ、ソファーにはしないでね!」とw
もしかしたら気づかぬうちに私が鬼の形相で必死に言い聞かせてたからかもしれませんが、二人ともソファーで失敗する事は無かったですw
そんな感じで、今回は「トイレトレーニングをするのに私が準備したもの、掃除しやすい環境作り」についてお話しました♪
少しでも育児を頑張るママの参考になればと思います♪

関連記事

肝心のトイトレの進め方はこちら→トイレトレーニングの進め方は?成功体験で冬でも外せる!経験談あり

<関連記事>
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする