夏に引っ越しまして。
大好きな100均が遠い・・・・・・
引っ越し先は100均の近くにしたかったのですが、娘の小学校や部屋のいキレイさ、庭の大きさなど他の事を優先してしまうと100均が遠くなってしまいました。
( ;∀;)
なので頻繁に新商品チェックが出来ず、今回紹介する「ミニアイロンビーズ」どうやら夏には発売されていたようです💦
乗り遅れたぁぁぁぁΣ( ̄ロ ̄lll)
気を取り直して、紹介します(;´Д`A “`
目次
ダイソーのミニアイロンビーズを通常サイズと比べてみる
じゃん♪
お店にあったものを一通り買ってきたので、これで全色だと思います♪
黒・白・グレー以外は1袋に2色入っています。
必要最低限の色は揃ってるかな?
通常のアイロンビーズ(下)と大きさを比べてみました↑
通常のアイロンビーズの穴にミニアイロンビーズが余裕で入ってしまう(笑)
そのくらい大きさが違います。
なので作品を作ってみても・・・
同じ数で作ったのにこんなにサイズが違います!
ただミニアイロンビーズの方が可愛いかも!
そしてキレイに見える??
比べるために作ったものが単純なデザインなので分かりにくいですが、もっと細かいデザインのものをアイロンビーズで表現したい場合はミニアイロンビーズの方がよりキレイに細かく仕上げる事ができます♡
ミニアイロンビーズ用プレートセット
こちらもダイソーで買ってきたもので、
四角いプレート(真ん中)
アイロンペーパー(左)
ピンセット(右)
と、アイロンビーズに必要なものが揃っています♪
これにあとはアイロンがあれば遊べます(∩´∀`)∩
プレートは私の人差し指と比べるとサイズ感が分かるかな?と。
プレートは複数買って繋ぎ合わせることが出来るので、大きな作品を作る事もできますよ♪
ちなみにピンセットは通常サイズのアイロンビーズに付いているものと同サイズなのでミニアイロンビーズが掴みにくい💦
使い勝手悪いです(;´Д`)
間違った時の修正がしにくいですね💦
ミニアイロンビーズの質は・・・・・
ちょっと見えにくいですが、茶色が分かりやすかったのでパチリ。
断面が荒めです(笑)
100均クオリティ?と思いましたが、アイロンを当てちゃえば気にならないのでOKかな?
完成品が汚くなる事はなかったですよ~
ダイソーのミニアイロンビーズでマイクラキャラを作ってみました
我が家全員がドはまりしているマインクラフト。
そのキャラクターを作ってみました♪
先ほどもチラリと写ってましたがクリーパーもマイクラキャラです♪
あとはひつじ、ぶた、にわとり。
そして大好きなエンダーマン!
ゲーム内では出来るだけ出会いたくないけどもキャラとしては大好きなエンダーマン♡
マイクラキャラはアイロンビーズで表現するのが簡単で、悩まず短時間で作れちゃうのがいいところ(*´з`)
ダイソーのミニアイロンビーズでユニコーンを作ってみました
マイクラキャラばかりだとなんなんで、可愛いキャラもと思いユニコーンを作ってみました♪
お店でミニアイロンビーズの水色・紫セットを見た時から
「これはユニコーンカラーだな!」
と。
なので実際にユニコーンが作れて大満足( *´艸`)
小さいプレートしかないので顔だけですが、あと3つくらい買ってくっつけて全身ユニコーンを作っても可愛いなぁ♡
そんな感じでダイソーで売っているミニアイロンビーズだけでも十分いろいろなものが作れるなと思いました♪
そして私的には通常サイズのアイロンビーズよりも細かく再現できるミニアイロンビーズの方が気に入ったので、市販のものを買ってカラーバリエーションを増やしたいなと思いました♪